「 哲学 」 一覧
-
-
「幸せとは」―協力隊経験者に学んだこと
「幸せとは」シリーズ、結構続いてますね(笑)。結構シリーズ化せずに終わってしまう自分としては、3つ目の記事になる「幸せとは」シリーズは非常にレアです(笑)。今回は青年ン海外協力隊に応募する際、様々な説 ...
-
-
America, already great enough
二〇一六年一一月八日、アメリカ大統領選が行われ、ドナルド・トランプ氏が第45代大統領として選出された。得票数ではクリントン氏が100万票以上多く得ていたが、大統領を選出するために必要な選挙人数ではトラ ...
-
-
君たちは、監視されている!暴露~スノーデンが私に託したファイル~
こんにちは。再び本のレビューです。「暴露ースノーデンが私に託したファイル」という本の紹介です。2013年にアメリカ国家安全保障局で働いていたエドワード・スノー電子がCIAやNSA内部で行われているあり ...
-
-
「自分の子供が殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訪ねたい
こんばんは、今回は久々に本のレビューです。私自身、かなり左寄りな人間だと思っていますが、今回レビューする本は私から見ても、かなり左寄りの本です。 先日、どのようにしてかは忘れましたが、ネットで森達也氏 ...
-
-
夜と闇
さて、またしても本のレビューである。「夜と霧」、この本は長らく自分の「読みたい本・読まなければいけない本リスト」にあったのだが、いろいろあってなかなか読めずにいた。最近、ようやく近くの図書館からこの本 ...
-
-
それをお金で買いますか-市場主義の限界
こんにちは、読書の夏ですね。あっ、違いました?今日の記事はブックレビューのような記事です。以前マイケル・サンデルさんの「これからの「正義」の話をしよう」という本を読みました。その本がとても面白かったの ...
-
-
「幸せとは」―ふと思ったこと (その2)
こんばんは、今までいくつか、続きを書くと言いながら書いてない記事がたくさんあったように思います。今回初めて、続きを実際に書きます(笑)。 前の記事はこちらです。 自分の欲しているもの全て-お金、人間関 ...
-
-
シンプルであれ!ミニマリストであれ! Think Simple アップルを生み出した哲学
最近はやりのミニマリスト、必要最低限の物だけで生きていく、カッコいいですよね。無駄なものを買ってしまう自分はとってもミニマリストに憧れます。ミニマリストといえば、今や世界最大の企業となったAppleの ...
-
-
「幸せとは」―ふと思ったこと
こんにちは、ご無沙汰しております。ブログ更新をお休みしていたアメンボです。生きるのもお休みしていました(←えっ?)。4月が間もなく終わります。一部の人たちはすでに黄金週間(ゴールデンウィーク)に突入し ...
-
-
テレビを見るのは思考停止したいからだ
今日は暇だったので、インターネットをサーフしたり、久々にパソコンの壁紙を探したりして1日を過ごしてしまった。インターネットをやっているとどんどん時間が過ぎていってしまう。インターネットをブラウズしてい ...