未分類

Suicaを使ってるのに改札で止まるやつなんなの?

更新日:

こんばんは、皆さんは通勤や通学に何を使っていますか?バス、電車、車、自転車、などなど。首都圏に住んでいる方で最も多いのは、やはり電車を使われている方ではないでしょうか。そう、私もその一人です。さて、通勤の話ではありません。Suicaの話です。通勤のラッシュの時間、Suicaを使っているにも関わらず、改札で止まる人いますよね。なぜなんでしょう。

Suicaとは

JR東日本ではSuicaと呼ばれる、非接触ICカードが切符として使われています。他にも同様のカードで、ICOCA、PASMO、PiTaPaなど様々な呼称がありますが、基本的には同じ仕組みで動いています。

Suicaの機能

さて、このICカード、通勤通学用の定期券としてだけではなく、お金をチャージして、電子マネーとして使ったり、切符の代わりとして使うことが可能です。また、オートチャージ機能を使えば、常に一定額チャージされているようにすることも可能です。

改札で止まってしまう

そ・れ・な・の・に、かなり(?)の方がSuicaを使っているのにもかかわらず、改札で止まるのを見かけます。おそらく、チャージ忘れや定期切れで、金額が足りず、改札で止められてしまっているのでしょう。でも、Suicaをクレジットカードとリンクすれば、オートチャージで一定額保つことができるのです。よほど遠出でもしない限り、改札で止められることはまずありません。もっとも、通勤や通学で使っている方は、それ以前に定期券の有効期限をきちんと確認することが必要ですが。

オートチャージについて

なお、このオートチャージが使えるのは、ビューカードのみ。その他のクレジットカードではオートチャージは設定できません。でも、改札で止められるよりは、オートチャージ設定のためにクレジットカードを作る方が私はいいと思います。ラッシュ時間の改札もスムーズになりますしね。

私自身、オートチャージを設定しているので、とっても便利にSuicaを使っています。駅構内のニューデイズで買い物の際はSuicaで決済。通勤圏内を少し外れたところに行っても、自動でSuicaで支払いが可能です。一度オートチャージを設定したら、もう元の生活にはもどれません(笑)

こんなに便利なのに、なんでみんな使わないんだろうな〜〜

ちなみにビューカードは審査が厳しいので、ある程度他社で実績を作ってからのほうがいいみたいです。

ビューカード公式サイト

-未分類

Copyright© まがったミニマリストのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.